度々遡ること、1週間前─。
6/16(土)に「フジ・スピードウェイ」で開催された、
VWサーキットトライアルに参加してきました。

先日の「下書き」の絵がこうなりました。
“てふてふ”はどこへいってしまったのでしょうか・・・。
▼出発は夜明け前 AM 3:45頃の東京。

「サーキット走行=早朝起き」が基本になりつつあります。
▼一緒にフジ入りする方達と休憩中

昼間のような明るさですが、まだAM 5:00頃です。
▼FSWへ向かうと必ず撮る写真

参加受付(参加受領書とゼッケンなどを交換する)は、昨年と同じAM 6:30。
受付が混む前に着きたいので、いそいそと安全運転でフジへ向かいます。
ここで─。
くどいようですが、いつものお約束を・・・。
*******************************************************
サーキットトライアル(Circuit Trial)とは、
ラップタイムを計測し、そのタイムによって順位を決定する
JAF公認のタイムトライアル競技です。
他車とのバトル(競り合い)ではなく、タイムを競うため、
クリアラップ(他車が割と少なく込み入っていないタイミング)を
見つけて、タイムアタックをします。
ですので、自身が行ける!と思った時に全開で走れば良いので
心ゆくまで、車との対話を楽しめます。
また、JAF公認競技の為、国内B級ライセンスが必要になります。
*******************************************************
※装備品や、レギュレーションなどもご確認お願いします。
つづいて、
-------------------------------------------------------
FSW タイムスケジュール
-------------------------------------------------------
■参加受付 6:30~ 8:30
■公式車検 8:25~ 9:00 車検場にて車検・装備品チェック
■ブリーフィング 10:45~11:00
■1回目走行
A組 11:30~11:50 (慣熟走行含む 20分間走行)
B組 11:55~12:15 (慣熟走行含む 20分間走行)
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
昼食タイム♪
メニューは、
・にく(ハンバーグ系)
・こめ
・パン
・メロン
・オレンジ などなど。好きなモノをチョイスする。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
■2回目走行
A組 13:40~14:00 (20分間走行)
B組 14:05~14:25 (20分間走行)
◇車両保管 ??? 各クラスの正式結果発表まで
■正式表彰式 16:00~
※FSWと同じ色で、着色しております。
-------------------------------------------------------
予定時間より早く受付が開始されたようで
微妙な参加賞のTシャツなどもらい、受付完了。
※ここで、いつものお仲間たちと合流♪
パドックで、お知り合いの方に ご挨拶などを交えながら、
ゼッケンや、測定器、装備品の準備を行い、車検へ備えます。
※この時間も結構たのしいですよ~
▼車検は長蛇の列
80台を超える参加車はこの後、
4列に並び車検場通過を待ちます。
今回、車検場通過前に「灯火器系のチェック」「装備品チェック」を
行ってくれたので、思ったより混乱はなかったのかな?
ちなみに車検場の床には「穴(下にチェックする人がいます)」があり、
ここをニュートラルギアにして押して通過します。
いつもながら、穴にはまらないかドキドキです。
※混雑の関係でこの日は、エンジンをかけて乗車通過でした。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
▼走行まで、微妙に時間があったので ①
Volkswagen Meeting を見学。
▼走行まで、微妙に時間があったので ②
パレードラン?参加受付。ここも長蛇の列でした。
▼走行まで、微妙に時間があったので ③
気球です。サーキットを一望できるほど
上昇してくれると嬉しいですけどね。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
梅雨入りしたはずなのに、猛暑です。(;´Д`)ぁぅ
やっと走行の時間が来ました!
早速、結果をまとめてどうぞ─。
----------------------------------------------------
【1ヒート目】
1周目:慣熟走行
2周目:タイヤ暖め
3周目:ブレーキ暖め
4周目:1コーナーでOB → PITへ
※ブレーキが><
※ブレーキローターとカバー?間に石が><
【2ヒート目】
1~8周目:1ヒート目の状況を考慮して
前後に大きくマージンを取りアタックと思うも空振り。
※前 :制動距離が長くなってもいいように。
※後 :後方車両に飛び石しないように。
しかも、そよそよと 冷風出ていました。
----------------------------------------------------
結局、タイムアタック(全開走行)せずに終了・・・。
■おまけコーナーです。
----------------------------------------------------
暑さのためか写真は、ほとんど撮れませんでした ( ;´・ω・`)すいません
▼お仲間のホワイトGTI♪
▼お仲間のブルーGT♪
▼昼食の写真 ※小食なので少なめです。
▼岡山に続き、参加の証?
剥がした後、撮影していないことに気がつき、
貼り付けなおし撮影。なので捲れてます。
▼いつものおまけ♪
※クリックで大きくなります!
以上を持ちまして、
VWサーキットトライアル in FSW レポでした。
参加者の皆様。応援してくださった皆様。
暑い中 本当に、お疲れ様でした。
※オフ会参加者の皆様、オフに参加できなく申し訳ありませんでした><
また、応援ありがとうございました!
そして、COXのスタッフ様 お忙しい中 緊急対応 ありがとうございました。
| 固定リンク
コメント
いつもすばらしいレポートですね。
感心します。
それから写真をUPしてくださり、ありがとうございます。
ブレーキトラブル大変でしたね。
今回は残念でしたが、また一緒に遊びましょう。
投稿: だいすけ | 2007年6月24日 (日) 22時11分
だいすけ様 こんばんはです。
いえいえ。全然臨場感もないレポートで恐縮です><
ほんと、ホイールのカラー+デザインと
ボディ色とのコーディネートが合っており
めちゃくちゃかっこよかったです!
その上、レーシングのステッカー!
効能もあったようで、タイム更新おめでとうございます^^
投稿: タップ | 2007年6月24日 (日) 22時24分
毎度、まったりレポートおつです♪
走りは お互い不完全燃焼でしたが 楽しかったのでOK?
来年、また頑張りましょう!(笑)
投稿: nonon | 2007年6月24日 (日) 23時48分
もしかして、ストレートでハザードつけてたのはタップさん?
投稿: beatnik | 2007年6月24日 (日) 23時50分
雨の日曜日でしたが、各高速道路は渋滞が
多かったようですね。(ラジオより) こんばんはです。
>nonon様
ありがとうございます!
今回は全体的に楽しかったので全然OKでした♪
燃料も余裕でしたのでエコです・・・。
ぜひ次回(来年?)もよろしくお願いします!
>beatnik様
パス(抜いて)して貰うようなシーンでしたら、
点灯したかもしれません。覚えてなかったり^^;
でも、本当にこういったイベントって楽しいですね♪
投稿: タップ | 2007年6月25日 (月) 00時27分
サートラは赤GTIも結構居たので誰が誰やらわかりにくいと
応援に来てくれた会社の人に言われました。。。
2ヒート目にハザードつけてホームストレートでゆっくり流していたのは
きっと私です。ダンロップで横っ腹に突っ込まれそうになって
戦意喪失状態でゆっくり走っていました。
投稿: こりん | 2007年6月25日 (月) 23時20分
私も他人の赤GTIをたくさん撮影しましたよ(^^;
投稿: ひろ@黒GTI | 2007年6月26日 (火) 02時22分
こりん様 こんばんはです。
確かに全体的に同型(V型)が多く、
その中から探すとなると応援も大変ですね^^;
ステッカーチューンとかして目立たせる!?
しばらくクールダウン(でいいのかな?)してたんですね。
その後は、再アタックで好タイムですね!
投稿: タップ | 2007年6月26日 (火) 02時49分
ひろ@黒GTI様 こんばんはです。
S2クラスの赤GTIなら、お知り合いの方に
該当するかと思われます!
特に正面からだと判別できないですよね^^;
投稿: タップ | 2007年6月26日 (火) 03時03分
サンルーフ付きの赤GTIに黒ホイールだから直ぐ分かりますよ~。
ヘアピンで撮影していたのですが、皆さん豆粒でしたorz.
望遠レンズ欲しいっす。
投稿: ken | 2007年6月26日 (火) 12時41分
ken様 こんばんはです。
サンルーフ付きは少ないのですね。あるとドライブ時
気持ちいいですよ♪
私は、望遠レンズが付くカメラが欲しいです!
でもカメラ知識がないので手が出せないでいます・・・。
投稿: タップ | 2007年6月26日 (火) 21時12分